スマートフォン効果

事務局Hです.
先日,携帯電話をiPhoneに替えました.
「スマートフォン」と「らくらくフォン」の区別すら付いていなかった自分がまさかiPhoneを使うことになろうとは,自分も周囲も驚きです.
数日使った見た感想は,「原理がよく分からない」でした.
人体が持つ電子を感知してタッチパネルが反応するという仕組みは分かるのですが,触り方の微妙な違いを感知してさまざまな反応をみせるので,
iPhoneを持っているというだけで自分がハイテクな人間になったと錯覚してしまいそうです.
他社からの移行だったため,メールアドレスを変更したのですが,
アドレス帳に入っている連絡先のほとんどの方にメールアドレス変更のメールをしたところ,
近況を気にしてくれたり,ご飯に誘ってくれたりと,たくさんの方が返信をくれました。
卒業してからは,学生の頃よりは会う友人の数も減ってしまいましたので,自分がまだ忘れられていなかったことが純粋に嬉しかったです.
今まで友人からのアドレス変更のメールに返信したことがなかったので,たとえ簡単な言葉でも,きちんと返信しようと思いました.
ただ,まだまだ文字入力すらおぼつかないので,メール無精に拍車がかかってしまいそうです.
事務局H
にほんブログ村の弁護士の部に参加しています.更新の励みになりますので下記バナーのクリックをお願いします.
↓

にほんブログ村

にほんブログ村