たばこは1箱1000円に値上げすべきでした

「値上げ後も進まぬ禁煙 たばこ増税額『中途半端』」(2月23日日本経済新聞)は,「たばこ離れは、昨秋の値上げ以降もあまり進んでいない。増税に伴う上げ幅は過去最大だったが、国がもくろんだ健康増進策としては増税額が中途半端だったと専門家はみる。予防医学を推進するのなら、さらなるたばこ増税に踏み込まなければならない。」と書いています.
「公衆衛生や医療経済の専門家の間では『1箱1000円までなら、たばこ税の税収は増大する』との見方が有力になりつつある。」
「東京大学の五十嵐中・特任助教(医薬政策学)が試算したところ、1箱700円で、男性喫煙率(09年で38.2%)は25%まで下がるという。」
「喫煙は様々な生活習慣病の元凶で、男性なら、がん死亡の40%がたばこが原因という。国民医療費のうち、1兆3000億円前後が喫煙による損失とのデータもある。」(「日本経済新聞」)
たばこ税は,増収の観点より国民の健康の観点から検討すべきですが,上記のとおり1箱1000円までなら増収となるのですから,とりあえずは,そこまで上げるべきでした.
更新の励みになりますので下記バナーのクリックをお願いします.
↓

にほんブログ村
谷直樹