喫煙医師の17%,非喫煙医師の52%がタバコ適正価格1,000円と回答,非喫煙医の20%は 1,300円以上と回答

株式会社ケアネットは,9月21日~28日,医師4000人にアンケート調査を行いました.

にほんブログ村
タバコの適正価格について,非喫煙医師は,52%が1,000円と回答し,20%が1,300円以上と回答しました.
喫煙医師は,17%が1,000円と回答しました.「自分自身もやめられそうだから」とのことです.
また,喫煙医師でも,半数以上が値上げすべきと回答しました.
・「若年層が興味本位で手を出しにくい価格にすることが必要」
・「喫煙による健康被害により健康保険等の公的資金を使用するので対価を払うのは当然」
・「健康障害による医療費増は喫煙者自らが負担するべき」
といった意見が多かったとのことです.
「ケアネット、医師4,000人に調査 医師の喫煙率は9%、喫煙者も半数以上が「値上げすべき」と回答 ―「税収減より将来の医療費削減を」との声多数― 」ご参照
◆ 医師の喫煙率
調査の結果,医師の喫煙率は9%とのことです.
外科系,麻酔科,産婦人科,精神・神経科などは,9%を上回るとのことです.
呼吸器科でさえ3%も喫煙者がいます.
意外に多いのですね.
年輩の方が多いのでしょうけど,是非,禁煙してもらいたいと思います.
谷直樹
下記バナーのクリックを御願いいたします.クリックは一日一回有効です.7日間のクリック数合計が順位に反映します.
↓

にほんブログ村