元民弁教官大橋正春氏が最高裁判事に

2月10日付で定年退官する那須弘平最高裁判事の後任に,弁護士大橋正春氏が任命されます.
私が司法修習生のとき,大橋正春氏には,民弁(民事弁護)教官として大変お世話になりました.
論理明晰で判断が迅速的確なことはもちろんですが,人間的にもすばらしい教官でした.
司法修習生のときに大橋教官からうかがったお話は,今でも鮮明に覚えています.
また,きれいに手入れされた広大な庭のあるご自宅におうかがいしたとき,同期の判事の方もいらしていて,最高裁のお話を聞くことができました.
経歴は,以下のとおりです.
1968年 司法試験合格
1969年 東京大学法学部私法コース卒業
1970年 東京大学法学部公法コース卒業
1972年 弁護士登録(第一東京弁護士会)(24期)
1972年 梶谷綜合法律事務所入所
1976年 ハーバード・ロースクール修了(LL.M)
1976年 ワイル・ゴッシェル&マンジス法律事務所勤務
1977年 梶谷綜合法律事務所復帰
1983年 阿比留・大橋法律事務所(現岡崎・大橋・前田法律事務所)開設
司法研修所民事弁護教官
更生会社三光汽船管財人代理
更生会社日本プスネス管財人
更生会社日本国土開発管財人
更生会社東京生命保険相互会社管財人
更生会社アエル管財人
株価算定委員会委員
最高裁判所司法修習委員会委員
日弁連法務研究財団評価委員会評価委員
(岡崎・大橋・前田法律事務所のサイトより)
谷直樹
下記バナーのクリックを御願いいたします.クリックは一日一回有効です.7日間のクリック数合計が順位に反映します.
↓

にほんブログ村