J-POPのクリスマス

街はすっかりクリスマスムードですね.
そこで,20代の私が思う,クリスマスの10曲を挙げてみます.
ジョンレノンやマライヤキャリー,ワム等,クリスマスと言ったらぱっと思い浮かぶのは洋楽ですが,それですと面白みに欠けると思い,J-POPでまとめてみました.
★ クリスマス・イブ 山下達郎
私が生まれたばかりの頃の曲ですが,いわずと知れた山下達郎さんの名曲.
何度となく山下さんのもの真似にチャレンジしては,友人らに「似てない.」と一蹴されるので,今年は素直に聴くだけにしようと思います.
★ 恋人がサンタクロース 松任谷由実
幼い頃,本気でサンタさんを信じていて,クリスマスイブにサンタさんに会いたくて夜更かした結果,
「母親がサンタクロース」だという事実を知り,大きなショックを受けました.
クリスマスは「お出かけワンちゃん」が欲しいですなどと手紙を書いても,サンタさんが「マンガで分かる日本の歴史」やエプロンをプレゼントしてくれていた理由がやっと分かりました.
日本史は苦手ですが,プレゼント効果で?料理は得意になりました.
いつか,フィンランドへ公式サンタさんに会いに行きたいです.
★ Can't Wait 'Til Christmas 宇多田ヒカル
「クリスマスまで待たせないで 街中が君に恋してる」
昨年のPEPSI NEXのCMで歌っていて,良い曲だなぁと思いました.
最近は毎日,お風呂に浸かりながら聴いています.
今年のクリスマスイブは,世間的にはお休みですが,
私は出勤なので,日曜日に手料理を作ってのんびり過ごそうかなあと予定しています.
★ ハピネス AI
おそらくコカ・コーラのCMの影響だと思うのですが,この曲を聴くとクリスマスだなぁと思います.
コカ・コーラの宣伝車は全国に15台しかないそうなのですが,
先日,六本木ヒルズの展望台から見ることができ,ラッキーでした.
「君が笑えば この世界中に もっともっと 幸せが広がる」
★ いつかのメリークリスマス B'z
「いつまでも手をつないでいられるような気がしていた」という歌詞の名曲.
去年のPEPSI NEXのCMで使用されていました.
なんでプレゼントが椅子なんだろう,とか,椅子をどうやって抱えて持って帰ったんだろう,とか,
よくよく聴くと様々な疑問がありますが,やっぱりクリスマスといったらこの曲です.
★ 一緒に・・・ MAX
MAXは,小学生のときに「Ride on time」などを真似て踊っていましたが,
この曲は大人になってから初めて聴きました.
年を重ねてきた証拠なのかもしれませんが,昔の曲は良いなぁと最近よく思います.
★ WISH 嵐
「クリスマス」という歌詞があるわけではないのですが,クリスマスを思わせる曲です.
松本潤さん主演のドラマ「花より男子」の主題歌でした.
★ Merry Christmas BUMP OF CHICKEN
2年前のクリスマスに聴いていましたが,バンプの手にかかれば,クリスマスソングも,優しくてそれでいて少し切ないものに仕上がるんだなぁと思いました.
「いつもよりひとりが寂しいのは いつもより幸せになりたいから 比べちゃうから」
という歌詞が,なんとなく単身者を代弁しているような気がします.
★ メリクリ BoA
タイトルがど真ん中なので.
高校生のころの冬休みを思い出します.
軽音部の仲間と,BoAさんの鼻にかかった高音を真似して遊んでいました.
当時,コピーコントロールCDが出始めた頃だったので,携帯電話に「着うた」をダウンロードした覚えがあります.
★ Burnin' X'mas T.M.Revolution
T.M.Revolutionこと西川貴教さんは,当時は新曲が発表されるたびに衣装や振り付けが注目されていました.
この曲も,羽根の付いた帽子をかぶって,長いゴージャスなガウンを着て歌っていた覚えがあります.
改めて聴いてみたら,それぞれ別に恋人がいる男女の微妙な距離感や駆け引きを歌った歌で,歌詞の意味を分からないまま歌っていた小学生の自分が恥ずかしいです.
(おまけの11曲目)
★ サンタさん ももいろクローバーZ
ももクロを入れても良いものか迷いましたが・・・.
最近のアイドルブームはよく分からないのですが,ももクロは,ライブも全力で踊りながらも口パクではないところに好感が持て,好きです.
よくよく聴くと歌詞も前向きで勢いのあるものが多く,若者に喝を入れられている気分になるので,落ち込んだときはよくももクロを聴いています.
以上,事務局Hでした.
【ほんとうのおまけ】
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」は,JR東海のクリスマス・エクスプレス88のCMに使われてヒットしました.当時15歳の深津絵里さんが,このCMで注目されました.翌年のCMには,牧瀬里穂さんが起用され,シリーズとして定着しました.
人気を博したCMなのですが,当時1~2歳の事務局Hにはまったく記憶がないので,動画をみてもらうと,頭に巻いたバンダナや,自動改札ではないところに時代を感じるそうです.たしかに・・・
50代男性谷直樹としては,静かなクリスマスアルバムが好きです.
★ 坂本龍一さんの「Coda」
戦場のメリークリスマスのピアノバージョンです.
★ 木住野佳子さんの「マイ・リトル・クリスマス」
日本のジャズ・ピアニストのクリスマスアルバムです.鈴木重子さんとクリスマスアルバムをだされるといいと思います.
★ 小野リサさんの「BOAS FESTAS」
ボサノバ風の軽い感じが心地よいです.
★ 手嶌葵さんの「クリスマス・ソングス」
癒されます.
★ 中園理沙さんの「ショパン de 星に願いを」
「星に願い」ほかディズニー名曲とショパンをミックスしています.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村