弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

弁護士の犯罪防止とカルパの導入

日本弁護士連合会(日弁連)は,2013年1月18日,「弁護士の一連の不祥事に関する理事会決議」を発表しました.

「当連合会は、一連の事件に対する厳正な処置と原因究明を徹底します。また、原因究明の結果を踏まえ、今後弁護士がこのような不祥事を起こさないための再発防止に全力を尽くします。この点では、全国の弁護士に対してより一層の綱紀粛正と倫理の確立を求めるほか、預り金管理の方法、市民窓口との連携、さらに弁護士会の所属弁護士に対する指導監督のあり方などを含む改善・改革の方策について、当連合会内にプロジェクトチームを編成して検討しており、同チームの答申を得て直ちに不祥事発生防止策を実行に移します。」

一連の事件は,不祥事というより,もはや犯罪です.
しかも,決議後も弁護士の犯罪が報じられています.

古くから議論がありますが,早急にカルパを導入すべきと思います.
弁護士会の管理の下に設けられた弁護士預かり金口座をカルパと言い,フランスでは,裁判等を通じて授受される金銭の決済について,弁護士はカルパを通じて行うことが義務付けられています.
もちろん,これだけで,弁護士の犯罪がすべて防止できるものではありませんし,根本的な解決にはなりませんが,弁護士の犯罪の一部を防止できると思います.

谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
by medical-law | 2013-01-29 18:15 | 弁護士会