弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship

厚労省は,「2013年「世界禁煙デー記念イベント」を5月31日に開催」と告知しています.

「毎年5月31日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」で、今年で26回目を迎えます。厚生労働省では、平成4年に世界禁煙デーから始まる1週間を「禁煙週間」(5月31日~6月6日)と定めて、毎年さまざまな普及啓発活動を行っています。
 今年は5月31日に「世界禁煙デー記念イベント」を開催します。このイベントでは、たばこによる健康被害への正しい理解と、世界禁煙デーの基本テーマである「たばこフリー(たばこの無い環境)」の周知を目的として、東尾理子さんの禁煙大使への任命式や禁煙に関するトークショー、無料で参加できる肺年齢のチェックや禁煙相談などを実施します。

【2013年 禁煙週間のテーマ】
 「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」

【2013年 世界禁煙デーのテーマ】
  WHOの標語:「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship」

【2013年「世界禁煙デー記念イベント」概要】
  日 時:平成25年5月31日(金) 14:30~18:00(予定)
  会 場:丸の内ビルディング 1F マルキューブ(東京都千代田区丸の内2-4-1)
  参加料:無料

  プログラム
   14:30  開場(展示ブースオープン)
   15:00  開会挨拶  厚生労働大臣
   15:05  禁煙大使任命式
        厚生労働大臣から禁煙大使・東尾理子氏に任命書を授与
   15:15  トークショー「禁煙大使の意気込みと今後の活動について」
        出演:東尾理子氏
   15:20  企業・団体によるブース出展
        禁煙啓発関連の展示
        保健師等による禁煙相談
        肺年齢チェック など
   18:00  閉会
    (都合により変更になる可能性あり)

  主 催:厚生労働省

  共 催:(公社)日本医師会、(公社)日本歯科医師会、(公社)日本薬剤師会、(公社)日本看護協会、たばこと健康問題NGO協議会(がん研究振興財団、結核予防会、健康・体力づくり事業財団、日本対がん協会、日本公衆衛生協会、日本心臓財団)、「喫煙と健康」WHO指定研究協力センター((独)国立がん研究センター)

  後 援:内閣府、人事院、警察庁、文部科学省、東京都、日本栄養士会、日本循環器管理研究協議会、日本学校保健会、中央労働災害防止協会、日本禁煙推進医師歯科医師連盟、全国禁煙推進協議会、国民健康保険中央会、健康保険組合連合会、健康日本21推進全国連絡協議会、日本禁煙学会、全国健康保険協会(協会けんぽ)、日本COPD対策推進会議、日本禁煙科学会」



厚労省が決めた標語は,「たばこによる健康影響を正しく理解しよう」です.日本的に婉曲で控えめな表現です.
WHOの標語は「Ban tobacco advertising, promotion and sponsorship」です.
直訳すると「禁止!タバコ広告,促進と後援」です.明快です.

谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
by medical-law | 2013-05-29 03:09 | タバコ