嘉祥の祝
平安初期,藤原北家の藤原良房が権力を掌握しつつある,政情不安な頃の話です.
仁明天皇は,6月16日に16の菓子を神前に供え,疫病除けと健康招福を祈り,「嘉祥」に改元しました.
この故事から,6月16日に疫病除けと健康招福を願う嘉祥の祝が明治まで行われていたそうです.
6月16日は和菓子の日とされています.
なお,仁明天皇は,幼少より病弱で,調剤の知識を有していたといいます.深草に陵があります.
美食家の藤原道長の死因が糖尿病に起因する感染症であったことは有名ですが,飲酒家の藤原道隆,その息子の藤原伊周も糖尿病で亡くなっています.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村 」