大谷レディスクリニック,559人に着床前受精卵遺伝子スクリーニング(PGS)を実施し、低流産率報告
ところが、大谷レディスクリニックの大谷徹郎院長は、2015年6月26日、日本遺伝カウンセリング学会で、2011年2月から着床前受精卵遺伝子スクリーニング(PGS)を実施し、流産率低下を実現している、と報告しました.
体外受精をしても妊娠しなかったり、流産を繰り返したりした女性(平均年齢は40.4歳)559人に、着床前受精卵遺伝子スクリーニング(PGS)を実施したところ、327人で正常な受精卵が得られ、その受精卵を子宮に戻した結果、合わせて246回妊娠し、流産は24回(9.8%)だったと報告しました.
NHK「不妊治療 559人に指針外の着床前検査」(2015年6月26日)は次のとおり伝えました.
「大谷レディスクリニックの大谷徹郎院長は、「流産を減らせる有効な治療だと考えている。精神的にも肉体的にもつらい思いをしている患者のために行った」と話しています。
日本遺伝カウンセリング学会の齋藤加代子理事長は、「患者のためなら何をやってもよいとすれば、倫理的に大きな問題が起こりえる。この技術は命の選別につながるおそれもあり、議論はまだ尽くされていないと考えている」と話しています。」
たしかに流産する妊娠を減少させることはできるのでしょうが、着床前受精卵遺伝子スクリーニング(PGS)を治療に用いるのは、クリアしなければならない問題があり、時期早尚ではないかと思います.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓
にほんブログ村 」