お千度の儀と吉符入り
大阪の天神祭りも1か月の長丁場ですが,祇園祭も1か月の間さまざまな神事,祭事が行われます.
祇園祭は,八坂神社の神事と,山鉾町の疫病退散祈願の祭事が同時に進行します.
1日は,八坂神社でお千度の儀が行われ,山鉾町では,稚児と禿(かむろ)の名前を書いた「吉符」が納められ(吉符入り),太平舞と奉納囃子が披露されます.
祇園囃子は悪霊をおびき寄せるためのもので,その練習が「二階囃子」です.コンチキチンの音は,本格的な夏を感じさせます.
鬮取り式は,市議会議場で行い,市長が鬮を読み上げるんですね.
三條若狭屋の祇園ちご餅はネットでも購入できます.
日本全国多くの祭りがありますが,華やかさでは祇園祭でしょう.
裁判所は,7月・8月の間に交代で夏休みをとります.そのため,7月・8月は裁判期日が入りにくくなります.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村 」