弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

シンポジウム「日仏における第三者の介入する生殖補助医療と法:誰の権利をどのようにまもるのか」

今日3月8日は、国際女性デー(International Women's Day)」です.
いろいろなイベントがありますが、今週末の国際女性デー記念シンポジウム「日仏における第三者の介入する生殖補助医療と法:誰の権利をどのようにまもるのか」をご紹介します.
2016年3月12日(土)10:00~18:30、日仏会館(恵比寿3-9-25)1階ホールで、主催法政大学ボアソナード記念現代法研究所、共催日仏女性研究学会・日仏会館フランス事務所、後援ジェンダー法学会・日本女性法律家協会で開催されます.

第I部(10:00-12:00)
 生殖補助医療の法制化をめぐる対照的な二つの国-フランスと日本-
第II部(13:30-15:30)
 精子提供、卵子提供-当事者の権利「個人・カップル・家族」の尊重
第III部(15:50-17:20)
 第三者の介入する生殖補助医療の規制と裁判所の役割
第IV部(17:30-18:30)
 ラウンドテーブル

 弁護士は、川村百合先生がお話されます.

参加費無料/定員150人
下記、日仏会館ウェブサイト申し込みページ

日仏会館ウェブサイト申し込みページ


谷直樹


ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村
by medical-law | 2016-03-08 01:29 | 人権