行列ができて休業となったPâtisserie Ryoco
âtisserie Ryocoは,竹内良子さんのお店です.
竹内良子さんは,フランスのミッシェル・ブラン(Michel Belin),アルノー・ラエール(Arnaud Larher)で修行し,2005年に庶民的な東大阪市にパティスリーリョーコ(Pâtisserie Ryoco)を開店し,2012年に現在の港区高輪にお店を移転しました.
そのうち開店前から行列ができるようになり,休業し厨房を改装し作業効率を高め,再開しましたが,10月6日に再び休業になりました.
東京で美味しいものを食べようと思うと,だいたい予約するか並ぶかが必要です.
四ッ谷の「わかば」は鯛焼きだけなのに,人気でいつも行列ができています.
湘南のモールでは,ほとんどの飲食店に行列ができています.行列がない店は銀行のように順番待ちの紙を発行しています.電子端末での呼び出しを行っているところもあります.
完全手作りで多種類の洋菓子では,需要に応じた供給はおそらく不可能でしょう.
移転が必要ではと思いますが,近隣の迷惑にならない環境(例えば画商とコラボして絵画を展示した回廊部分に列をつくってもらう,電子端末での呼び出しを行なうなど)での再開を心待ちにしています.
今年のクリスマスはどうしましょうか.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓

にほんブログ村