弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

厚生労働省,注射用の抗がん剤,開封後滅菌シールで保護し,開封当日2回まで使用可に

読売新聞「注射用の抗がん剤、2回使用で廃棄減へ…厚労省が通知」(2018年6月25日)は,次のとおり報じました.

「一人の患者で使い切れずに余った分が廃棄されている注射用抗がん剤について、厚生労働省は22日、安全に複数回使用するための注意点をまとめ、全国の医療機関に通知した。

 高額な抗がん剤が相次いで登場しているなか、廃棄による無駄を減らし医療費削減を図ることが期待されている。

 瓶入りの注射用抗がん剤は、一度開封すると細菌感染などのリスクがあるため、残っていても廃棄されているのが一般的だ。廃棄分の金額は、年間738億円に上るとの推計もあり、有効活用が求められていた。

 通知では、使用回数を2回までに限定。開封した後は滅菌シールで保護することとした。取り違えなどを防ぐため、再使用は開封した当日を原則とするなどの安全対策を求めた。

 厚労省が昨年10月~今年3月に行った調査によると、複数回に分けて使用しているのは、がん専門病院など291施設のうち、80施設と27%にとどまっていた。」



通知は合理的ですが,そもそもハーフサイズの瓶入り抗癌剤を作ればよいと思うのですが,そうはいかないのでしょうか.



谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!

  ↓

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村

by medical-law | 2018-06-26 08:27 | 医療