司法試験出願者数の減少と13弁護士会の共同声明など
合格者1500人程度を維持すると平成31年の司法試験合格率は3割を超えるでしょう.旧司法試験のころに比べ合格率が10倍以上になるとは.
13弁護士会が司法試験合格者減らすべきとの共同声明を発表しました.札幌,秋田,山形県,仙台,栃木県,埼玉,千葉県,山梨県,長野県,富山県,山口県,兵庫県,大分県の弁護士会です.
募集を継続する法科大学院がある都道府県は14あり,北海道,宮城県,千葉県,兵庫県には法科大学院があります.
ちなみに,法科大学院修了者に司法試験合格率は4人に1人ですが,予備試験合格者の司法試験合格率はほぼ4人に3人です.
法務省は,法科大学院修了を待たずに,法科大学院在学中に司法試験を受験できる制度への変更を検討しています.
これについては「ロースクールと法曹の未来を作る会」,「臨床法学教育学会」,「法科大学院を中核とする法曹養成制度の発展をめざす研究者・弁護士の会」が反対しています.
谷直樹
ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
↓


にほんブログ村