弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

良いニュースと悪いニュース(男性喫煙者数減少・名門バレエ学校喫煙奨励)

良いニュースと悪いニュースがあります.

まず,良いニュースから

時事通信「男性喫煙者数、初めて減少へ 20年に10億9100万人 WHO」(2019年12月19日)は,次のとおり報じました.

「世界保健機関(WHO)は19日、世界の喫煙者数の統計と2025年までの予測を公表した。それによると、全体の8割以上を占める男性喫煙者数が今年、統計対象の00年以降で初めて前年を下回る見通しとなった。」

次に悪いニュース.

NHK「ウィーン名門バレエ学校 “体型維持で喫煙勧めていた”」(2019年12月19日)は次のとおり報じました.

「名門として知られるオーストリアのウィーンのバレエ学校で、体型を維持するために生徒に喫煙を勧めるなどして健康状態が脅かされていたとする報告書がまとまり、政府が改善を求めています。

ウィーン国立歌劇場のバレエ学校では、ことし4月にオーストリアの地元紙が教師が生徒に対して身体的、精神的な虐待を行っていると報じ、これを受けてオーストリア政府は特別委員会を設置して、生徒たちから聞き取り調査を行ってきました。

これについて委員会は報告書をまとめて17日、記者会見を開き、この中で細い体型を維持するために食欲をなくす目的で10歳から18歳の生徒に喫煙を勧めていたことや、生徒たちは服のサイズと一緒に名前を呼ばれるなど体型をやゆされることがあったなどと説明しています。

また報告書では練習量や公演回数が十分に管理されておらず、若いバレエダンサーたちの健康状態が脅かされていたなどとして、「子どもや若者たちが差別や養育放棄、健康被害から十分に守られていないことは明らかだ」と指摘し、学校側に改善を求めています。

これに対しウィーン国立歌劇場は「生徒への相談窓口を設けるほか、公演回数を減らすなどして対応している」とコメントしています。

ウィーン国立歌劇場のバレエ学校は1771年に設立され、卒業生は世界の一流バレエ団で活躍するなど名門として知られています。」



谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ

by medical-law | 2019-12-19 12:44 | タバコ