弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

神戸市,ドレーンが体内に入り込む医療事故等公表(報道)

神戸新聞「西神戸医療センターで医療ミス 手術の女性、管が体内に入り込む」(2020年9月25日)は次のとおり報じました.

「神戸市民病院機構は25日、市立西神戸医療センター(西区)で3月、2件の医療ミスがあったと発表した。

 1件は、腹腔鏡手術で子宮を摘出した50代女性に対するミス。体液を排出するドレーン(管)を手術時の穴に挿入し、固定のため皮膚と縫合しようとしたが、実際は糸が通っておらず、長さ数センチのドレーンが体内に入り込んでしまった。手術から2日目の朝に看護師が気付き、追加の腹腔鏡手術でドレーンを体内から除去。女性は手術から4日後に予定通り退院した。
 同センターではこれまでドレーンの上からガーゼを当てて体液を吸わせていたが、今後はバッグに接続した長さ約50センチのドレーンに変更する。この方法なら体内に入り込むリスクもないという。

 もう1件は、20代男性に対する親知らずの抜歯手術で、1本手前の歯を誤って抜いた。(長谷部崇)」


上記報道の件は私が担当したものではありません.
ドレーンの挿入・留置及び管理に関連した医療事故は結構起きています.
とくに,ドレーン挿入時の損傷事故が多いです.

谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ



by medical-law | 2020-09-26 05:57 | 医療事故・医療裁判