弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

大学病院で「Googleグループ」を通じた情報漏洩

聖マリアンア医科大学病院は2021年2月1日「「Googleグループ」を通じた情報漏洩についてのご報告とお詫び」をそのサイトに掲載しました.

「本件は、①救命救急センター所属の看護師が、当院による管理が及ばないプライベートのGoogleアカウントを用いて、自主的に本件グループを開設し、業務上の情報をメールで遣り取りしたこと、②本件グループの管理者が特定人に限定されておらず、設定についての責任の所在が不明確であったこと、③メンバーであれば誰でも設定を変更することができ、誤操作による設定ミスが生じやすい状態となっていたこと、④患者の個人情報が含まれる資料データを外部ストレージにアップロードするという、本学ガイドラインに抵触する行為がなされていたこと、などが原因となって発生したものです。これらは当院の職員に対する情報管理についての指導監督が適切になされていなかったことの結果であり、当院の管理監督体制の不十分性が招いた事態と考え、深く反省しております。今後、二度とこのようなことが生じないよう、本件を契機として、情報管理の重要性について、改めて職員全体の認識を徹底させるとともに、再発防止に努めてまいります。」

大学病院でこれなら他院でも・・・と思うとこわいですね.
情報管理についての意識は驚くほど個人差がありますので,情報管理意識と体制を徹底することが重要です.

谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ


by medical-law | 2021-02-06 14:33 | コンプライアンス