弁護士谷直樹/医療事件のみを取り扱う法律事務所のブログ

《ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466》

《ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466》_b0206085_21130259.jpg

クララ・ハスキル(ピアノ)、フェレンツ・フリッチャイ指揮ベルリンRIAS交響楽団 1954年録音

ベルリンRIAS交響楽団は、ソ連のベルリン封鎖時に創設されたアメリカ占領地区放送局(Radio in American Secter)のオーケストラです。上記盤は、アメリカからの援助が打ち切られて間もない頃の演奏です。フェレンツ・フリッチャイ(Ferenc Fricsay 1914年8月9日-1963年2月20日)氏が1958年に白血病を発症する前の演奏です。

クララ・ハスキル(Clara Haskil, 1895年1月7日- 1960年12月7日)氏の演奏は、美しく、深く、本当に素晴らしいです。

同氏の《ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466》の演奏は、上記盤の他に、下記の録音が残されております。

ヘンリー・スヴォボダ指揮ヴィンタートゥール交響楽団 1950年録音
ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮ベロミュンスター・スタジオ管弦楽団 1952年録音
ベルンハルト・パウムガルトナー指揮ウィーン交響楽団 1955年録音
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団 1956年録音
オットー・クレンペラー指揮フィルハーモニア管弦楽団 1959年録音
イーゴリ・マルケヴィッチ指揮コンセール・ラムルー管弦楽団 1960年録音

《ピアノ協奏曲第20番ニ短調K.466》は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト氏が、はじめて短調で書いたピアノ協奏曲です。それまでのピアノ協奏曲とは方向性が違い、悲しく、美しく、深く、力強い音楽です。

第1楽章アレグロ
第2楽章ロマンツェ
第3楽章ロンド、アレグロ・アッサイ

谷直樹

ブログランキングに参加しています.クリックをお願いします!
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へ


by medical-law | 2023-01-07 21:14 | 趣味